夢で疲れた
2001年10月3日今朝の夢は、なんだか無茶苦茶だった。
なぜか、自分は医者らしくしかも母方の実家でいとこ2人の赤ん坊を
出産させようとしていた。一人は簡単に出産完了。もう一人は「肩が
引っかかっている。骨盤の広がり方が足りないせいだろう。」などと
言いながら難航しつつも無事完了。終わった後「やらしい目で私の
体見てたでしょう」とかいわれて、「出産の時は、女の全身なんか
見ていない。見ているのは赤ん坊だ!」などと力説。
で、落ち着いたので帰ることになり、なぜか礼金を自分が払い、
それをそのままお返しされる。意味が破綻している。
途中、さらにごちゃごちゃあったがそれは省いて、自宅に向かう。
車で自宅の前に到着するというまさにそのとき後ろからの追突と
反対車線からの側面衝突を同時に食らう。車ごと自宅アパートの
階段につっこみ、瀕死の重傷。なぜか自分で息も絶え絶えに
119番通報。救助され、ストレッチャーに乗せられて運ばれている
ところで、10分間なりっぱなしだったらしい目覚ましの音に
気がついて目が覚めた。
とにかく不条理な展開だらけで、ヘトヘトになった。
悪夢といえば悪夢だ。何なんだ、いったい。
なぜか、自分は医者らしくしかも母方の実家でいとこ2人の赤ん坊を
出産させようとしていた。一人は簡単に出産完了。もう一人は「肩が
引っかかっている。骨盤の広がり方が足りないせいだろう。」などと
言いながら難航しつつも無事完了。終わった後「やらしい目で私の
体見てたでしょう」とかいわれて、「出産の時は、女の全身なんか
見ていない。見ているのは赤ん坊だ!」などと力説。
で、落ち着いたので帰ることになり、なぜか礼金を自分が払い、
それをそのままお返しされる。意味が破綻している。
途中、さらにごちゃごちゃあったがそれは省いて、自宅に向かう。
車で自宅の前に到着するというまさにそのとき後ろからの追突と
反対車線からの側面衝突を同時に食らう。車ごと自宅アパートの
階段につっこみ、瀕死の重傷。なぜか自分で息も絶え絶えに
119番通報。救助され、ストレッチャーに乗せられて運ばれている
ところで、10分間なりっぱなしだったらしい目覚ましの音に
気がついて目が覚めた。
とにかく不条理な展開だらけで、ヘトヘトになった。
悪夢といえば悪夢だ。何なんだ、いったい。
秋だねぇ
2001年10月1日とうとう「限りなく解雇勧告に近い最期通告」を受けて
しまった。これがおとといのこと。頭真っ白になりましたよ。
で、今日なんとか泣きついて続けさせてもらうことになった。
もう「次のチャンス」はないんだよね。
下手に休業補償なんてものをもらってしまうとクセになって
いけません。どんどこ堕落していきます。痛感。
とにかく今日からリセットして再出発。
なんとかするべぇ。
しまった。これがおとといのこと。頭真っ白になりましたよ。
で、今日なんとか泣きついて続けさせてもらうことになった。
もう「次のチャンス」はないんだよね。
下手に休業補償なんてものをもらってしまうとクセになって
いけません。どんどこ堕落していきます。痛感。
とにかく今日からリセットして再出発。
なんとかするべぇ。
暑い…
2001年6月26日2週間以上空いてしまいました。
またまた「何もしたくない」病にかかっております。
蒸し暑いしねぇ。会社はクーラー効いてて涼しいんだけど。
会社行くまでがあちーよなぁ。
社内にミニラボを設置すべく準備中。
技術開発の前に、技術調査がたんまり必要な状況で。
追いかけるだけでも精一杯なんだけど、なにかひらめきを
独創的な形にできたらいいな。
他がやってないことやらなきゃ、安売り戦争に巻き込まれて
共倒れじゃ。
またまた「何もしたくない」病にかかっております。
蒸し暑いしねぇ。会社はクーラー効いてて涼しいんだけど。
会社行くまでがあちーよなぁ。
社内にミニラボを設置すべく準備中。
技術開発の前に、技術調査がたんまり必要な状況で。
追いかけるだけでも精一杯なんだけど、なにかひらめきを
独創的な形にできたらいいな。
他がやってないことやらなきゃ、安売り戦争に巻き込まれて
共倒れじゃ。
うぉぅ、デザイン変わったぁ。
2001年6月11日おまけに、ここのカウンタの切り番「3600」踏んじまった。
今日も眠たかったぁ。デパスが効きすぎてるんかなぁ。
なにもせずに一日が終わりましたとさ。
まあ、大阪の事件みたいに殺人しに飛び出していくよりはマシか。
あれのせいで、また「心を病んでいる人間」に対するイメージが
悪くなったな。あんな、極端な「躁」はめったにいないんですけどね。
ほとんどの人が、自分に厳しすぎるあまり「欝」に陥っていて、薬の
後押しで社会生活を営むことができているという事実。
「精神病院通院歴=向精神薬服用者=危険人物」ってな構図を
つくり出されているような気がして懸念している。
今日も眠たかったぁ。デパスが効きすぎてるんかなぁ。
なにもせずに一日が終わりましたとさ。
まあ、大阪の事件みたいに殺人しに飛び出していくよりはマシか。
あれのせいで、また「心を病んでいる人間」に対するイメージが
悪くなったな。あんな、極端な「躁」はめったにいないんですけどね。
ほとんどの人が、自分に厳しすぎるあまり「欝」に陥っていて、薬の
後押しで社会生活を営むことができているという事実。
「精神病院通院歴=向精神薬服用者=危険人物」ってな構図を
つくり出されているような気がして懸念している。
浜松町の小便小僧、6月版
2001年6月10日以前にも書いた、JR山手線外回り浜松町駅ホームの小便小僧ですが、
今月はレインコート着てました。一体誰がコスプレさせてんだろ。
それをデジカメで撮影しているおじいちゃんも発見。
隔週の通院のたびに気にして確認してます。
うちのマシン、気候が暖かくなってきて1GHz駆動が厳しくなってきました。
たまに日中固まります。とりあえず、CPUクーラーのファンを高速(強風)型
に換えて様子見することに。1℃くらい余計に冷えるようになったかな。
欝の方はあまり変わりばえせず。とにかく午後眠い。
なにをするにも億劫だ。リタリン飲んでても眠いものは眠い。
SSRIの効きもイマイチになりつつあるな。
体重、落したい。あと10キロ。
今月はレインコート着てました。一体誰がコスプレさせてんだろ。
それをデジカメで撮影しているおじいちゃんも発見。
隔週の通院のたびに気にして確認してます。
うちのマシン、気候が暖かくなってきて1GHz駆動が厳しくなってきました。
たまに日中固まります。とりあえず、CPUクーラーのファンを高速(強風)型
に換えて様子見することに。1℃くらい余計に冷えるようになったかな。
欝の方はあまり変わりばえせず。とにかく午後眠い。
なにをするにも億劫だ。リタリン飲んでても眠いものは眠い。
SSRIの効きもイマイチになりつつあるな。
体重、落したい。あと10キロ。
ハードディスクが・・・
2001年5月29日起動ドライブが死亡しました(--;
1995年に購入したGateway(牛柄模様で有名ですね)のマシンに
ついていたIDEの1.6GBで、さすがに御老体だったようです。
まあ、よく働いてくれました。今はほとんど別ドライブのLinux
の起動時に、ブートローダを立ち上げるだけのような感じで使って
いたので、中身の方はさほど損害ではないのですが、ただこれで
困ったのが、Linuxの起動ができなくなってしまったこと。
色々思案をめぐらせた挙げ句、試行錯誤もして3台目のHDDから
ブートするように設定できました。きまぐれで起動用フロッピー
作っておいて良かった。
教訓:システムを新しくしたら、すぐ起動ディスクを作りましょう。
試行錯誤の中で、2台目のHDDにインストールしなおしたWin98、
さすがにディスクが速いと体感速度も速いですね。
でもきっと、CD-RWを焼くときくらいにしか使わない予感が…。
そうそう、内蔵用ベイが空いていなくて保留していたのですが、
今回の1.6GBの死亡で40GBディスクの購入が決定しました(笑)。
ついでに電源も強化だー。ああ、衝動買い。
1995年に購入したGateway(牛柄模様で有名ですね)のマシンに
ついていたIDEの1.6GBで、さすがに御老体だったようです。
まあ、よく働いてくれました。今はほとんど別ドライブのLinux
の起動時に、ブートローダを立ち上げるだけのような感じで使って
いたので、中身の方はさほど損害ではないのですが、ただこれで
困ったのが、Linuxの起動ができなくなってしまったこと。
色々思案をめぐらせた挙げ句、試行錯誤もして3台目のHDDから
ブートするように設定できました。きまぐれで起動用フロッピー
作っておいて良かった。
教訓:システムを新しくしたら、すぐ起動ディスクを作りましょう。
試行錯誤の中で、2台目のHDDにインストールしなおしたWin98、
さすがにディスクが速いと体感速度も速いですね。
でもきっと、CD-RWを焼くときくらいにしか使わない予感が…。
そうそう、内蔵用ベイが空いていなくて保留していたのですが、
今回の1.6GBの死亡で40GBディスクの購入が決定しました(笑)。
ついでに電源も強化だー。ああ、衝動買い。
むふふふふ
2001年5月26日またもやマシンがパワーアップしますよ。
メモリがさらに256MB追加でとうとう768MBに!
(1Gも夢では無くなってきました(笑))
そして、MOとCD-R/RWを内蔵させます。
MOは230MBのSCSIのやつを中古で購入。
一万してません。CD-R/RWも同じくらい。
たまりませんなぁ。
実はさらに調子に乗ってPen!!!を2つ衝動買い
しそうだったのですが、ケースの電源容量が
足りないかもという問題のおかげで踏みとどまり
ました。700MHzのPen!!!なら一万5千円ほど。
これをベースクロック133MHzで動かせば933MHz。
さらに上も狙えますから、今度こそGHz越えの
デュアルCPUマシンになります。電源を強化したら
すぐに決行してしまいそうです。
メモリがさらに256MB追加でとうとう768MBに!
(1Gも夢では無くなってきました(笑))
そして、MOとCD-R/RWを内蔵させます。
MOは230MBのSCSIのやつを中古で購入。
一万してません。CD-R/RWも同じくらい。
たまりませんなぁ。
実はさらに調子に乗ってPen!!!を2つ衝動買い
しそうだったのですが、ケースの電源容量が
足りないかもという問題のおかげで踏みとどまり
ました。700MHzのPen!!!なら一万5千円ほど。
これをベースクロック133MHzで動かせば933MHz。
さらに上も狙えますから、今度こそGHz越えの
デュアルCPUマシンになります。電源を強化したら
すぐに決行してしまいそうです。
ただいま東京
2001年5月25日今東京の実家にいます。
で、OCNのダイヤルアップでつないでいるわけ
だけど、な〜んかむかつくほど重いねぇ。
他の人の日記チェックが苦痛です。
自分が所属しているローカルプロバイダも
上流はOCNだけど、サクサクつながりまっせ。
色々と解せないところがあるなあ。
設定の調整で何とかなるだろうか。
さて、明日はきっと秋葉原を放浪してます。
色んな部品を物色しつつ、衝動買いの欲望と
戦うことになるのでしょう。
で、OCNのダイヤルアップでつないでいるわけ
だけど、な〜んかむかつくほど重いねぇ。
他の人の日記チェックが苦痛です。
自分が所属しているローカルプロバイダも
上流はOCNだけど、サクサクつながりまっせ。
色々と解せないところがあるなあ。
設定の調整で何とかなるだろうか。
さて、明日はきっと秋葉原を放浪してます。
色んな部品を物色しつつ、衝動買いの欲望と
戦うことになるのでしょう。
CM天気図的ビデオデッキ希望
2001年5月23日タイトル、激謎ですね。
実は、コラムニストの天野祐吉さんが朝日新聞に毎週連載
しているのが「CM天気図」なのです。これは、毎週あるCM
を取り上げて、その背景や世相などとも絡めて綴られている
もので、好きで読んでるんです。で、今日風呂入りながら
思ったのは、
「こういう人はCMチェック大変だろうなぁ」
「CMカット機能じゃなくてCMのみ録画機能ってのがあったら
少しは楽できるんじゃないかなぁ」
ということ。CMカットの動作を逆にすればいいだけだから
簡単にできそうだし、「CM NOW」なんていうCM専門誌が
あるくらいだから、絶対需要はあるはずなんだけど。
シャープあたりが作りそうだなぁ。あ、でも番組本編の
間、長時間一時停止してなきゃいけないから、テープには
厳しいなぁ。SONYなんかが出してる、ハードディスクに
録画するタイプなら問題なしか…。などなどと、しょーも
ないこと考えてみました。常識を逆転する発想って面白い
ですよね。これが仕事に生きればいいんだけど・・・。
実は、コラムニストの天野祐吉さんが朝日新聞に毎週連載
しているのが「CM天気図」なのです。これは、毎週あるCM
を取り上げて、その背景や世相などとも絡めて綴られている
もので、好きで読んでるんです。で、今日風呂入りながら
思ったのは、
「こういう人はCMチェック大変だろうなぁ」
「CMカット機能じゃなくてCMのみ録画機能ってのがあったら
少しは楽できるんじゃないかなぁ」
ということ。CMカットの動作を逆にすればいいだけだから
簡単にできそうだし、「CM NOW」なんていうCM専門誌が
あるくらいだから、絶対需要はあるはずなんだけど。
シャープあたりが作りそうだなぁ。あ、でも番組本編の
間、長時間一時停止してなきゃいけないから、テープには
厳しいなぁ。SONYなんかが出してる、ハードディスクに
録画するタイプなら問題なしか…。などなどと、しょーも
ないこと考えてみました。常識を逆転する発想って面白い
ですよね。これが仕事に生きればいいんだけど・・・。
マザボとっかえました
2001年5月22日待望の新マザーボードが届いたので早速載せ換えました。
モノは、AbitのVP6でCPUがふたつ載ります。
ただし、私の使っているCeleronではダブルはできない
んですけどね。いやー、なんだか今までよりもサクサク
動いてる感じがしますよ。クロックは同じなんだけどねぇ。
CPU以外は脱Intelってことで、VIAのチップセットが
載ったマザボです。設定項目がたくさんあって楽しいです。
CPUには100MHzを、メモリには133MHzを供給なんてことも
できるとは!おそるべし、VIA!!
つーことで、ただいまメチャメチャハッピーです。
お金あったら、Pentium!!!を買ってDualCPUにするん
だけど、まだまだ高い…>Pen!!!
ちなみに3枚指挿しているDIMMのうち1枚は100MHzの
SDRAMなんだけど、なぜか133MHzでも大丈夫っぽいです。
ちょっと得した気分〜。
モノは、AbitのVP6でCPUがふたつ載ります。
ただし、私の使っているCeleronではダブルはできない
んですけどね。いやー、なんだか今までよりもサクサク
動いてる感じがしますよ。クロックは同じなんだけどねぇ。
CPU以外は脱Intelってことで、VIAのチップセットが
載ったマザボです。設定項目がたくさんあって楽しいです。
CPUには100MHzを、メモリには133MHzを供給なんてことも
できるとは!おそるべし、VIA!!
つーことで、ただいまメチャメチャハッピーです。
お金あったら、Pentium!!!を買ってDualCPUにするん
だけど、まだまだ高い…>Pen!!!
ちなみに3枚指挿しているDIMMのうち1枚は100MHzの
SDRAMなんだけど、なぜか133MHzでも大丈夫っぽいです。
ちょっと得した気分〜。
コメントをみる |

暑いですね〜
2001年5月21日あんまり暑いもんだから、うちのPCがハングアップして
しまいましたよ。ぎりぎりの高クロックで動いている所
で、CPUの温度が50℃あたりになると固まるらしい。
ということで、泣く泣くクロック下げました。
それでも、1039MHzですけどねー(笑)。
でもこれが効果絶大で、CPU温度が50℃を越えても平気
なようです。早く新しいマザーボード届かんかなぁ。
仕事そっちのけで載せ換え作業しちまうぞ。<ぉぃ
しまいましたよ。ぎりぎりの高クロックで動いている所
で、CPUの温度が50℃あたりになると固まるらしい。
ということで、泣く泣くクロック下げました。
それでも、1039MHzですけどねー(笑)。
でもこれが効果絶大で、CPU温度が50℃を越えても平気
なようです。早く新しいマザーボード届かんかなぁ。
仕事そっちのけで載せ換え作業しちまうぞ。<ぉぃ
カウンターアタック!
2001年5月20日えーと、今気がついたんですが、日記の画面の一番下の行
(Copyrightうんたらって書いてあるところ)に、
"12345counts..."なんて表示されてますね。
これ、もしかしてヒットカウンタじゃないだろか。
人それぞれ数値が違うようだし、人気の高い人の
カウントはものすごい数になってるし。
私は、3173ヒットらしい。多いのか少ないのか(^^;
(Copyrightうんたらって書いてあるところ)に、
"12345counts..."なんて表示されてますね。
これ、もしかしてヒットカウンタじゃないだろか。
人それぞれ数値が違うようだし、人気の高い人の
カウントはものすごい数になってるし。
私は、3173ヒットらしい。多いのか少ないのか(^^;
ファーム
2001年5月19日「ふぁーふぁ」じゃないよ。「ファーム」だよ。
(わかってるって)
よくプロ野球なんかで「ファーム落ち」とか言いますね。
で、調べてみました、ファーム(farm)。
英辞郎 on the Web(リンク)で。
すると、予想通り「農場」とか「牧場」とか言う意味。
「二軍」っていう訳はありませんでした。
二軍もファームって呼ぶとカッコ良いけど、つまりは
一軍から見たら、選手を飼っているっていうことなのね。
「なっとく」(胸に手をあてて、つとむ君風に)
ちなみに、コンピュータの世界でも、機器に組み込まれた
ソフトウェアのことを「ファームウェア」と言いますが、
こちらは調べてみると"firmware"とつづり、"firm"
とは「固い」とか「安定した」とかそういう意味らしい。
ん〜、英語楽しい革命(笑)
(わかってるって)
よくプロ野球なんかで「ファーム落ち」とか言いますね。
で、調べてみました、ファーム(farm)。
英辞郎 on the Web(リンク)で。
すると、予想通り「農場」とか「牧場」とか言う意味。
「二軍」っていう訳はありませんでした。
二軍もファームって呼ぶとカッコ良いけど、つまりは
一軍から見たら、選手を飼っているっていうことなのね。
「なっとく」(胸に手をあてて、つとむ君風に)
ちなみに、コンピュータの世界でも、機器に組み込まれた
ソフトウェアのことを「ファームウェア」と言いますが、
こちらは調べてみると"firmware"とつづり、"firm"
とは「固い」とか「安定した」とかそういう意味らしい。
ん〜、英語楽しい革命(笑)
LEE 30倍+40倍ペースト
2001年5月18日いやあ、辛いカレーの話です。
パッケージには何故か季節限定なんて書いてある
んですが、別に限定である必要性は…。
んで、食べましたよ。激辛カレーのLEE 30倍+40倍
化ペーストで。久しぶりに市販のレトルトカレーで
汗かいたって感じですね。さすがに40倍相当は辛い
です。でもこの辛さだったら、近所のインド料理屋
さんのインド人的ノーマルの辛さですね。
このごろ 激辛 とか書いてある食品類食べても、
(どこが激辛じゃい!)と思っていたので、ちゃんと
した激辛商品にめぐり会えてよかったよかった(笑)。
でも、こいつのおかげでしばらく胃袋がおかしかった
のは内緒。胃には厳しい食いモノですね。
さて、今日は会社ではウェブサーバでFrontpageが
使えるように拡張する作業をしてました。色んな
資料をあたって、当然英語で、その通りに作業して
みたが…動かん。で、何度もFrontpage Server Extension
(以下FSE)をインストールし直したり、サーバの
コンフィグいじったりと、悪戦苦闘したあげく、
夜8時前になって開眼。FSEの管理ツールで設定すると
ファイルのパミッションが甘く設定されてしまう
らしい。そうすると、最近のApacheはそういうファイル
は読んでくれないらしい。ということで、手動で
chmod -R 755 hogehogeして解決。無事にアクティブ
サーバページも動いているらしいことを確認。
4週がかりの泥沼プロジェクトはようやく山を越えた
のでありました。めでたしめでたし。
パッケージには何故か季節限定なんて書いてある
んですが、別に限定である必要性は…。
んで、食べましたよ。激辛カレーのLEE 30倍+40倍
化ペーストで。久しぶりに市販のレトルトカレーで
汗かいたって感じですね。さすがに40倍相当は辛い
です。でもこの辛さだったら、近所のインド料理屋
さんのインド人的ノーマルの辛さですね。
このごろ 激辛 とか書いてある食品類食べても、
(どこが激辛じゃい!)と思っていたので、ちゃんと
した激辛商品にめぐり会えてよかったよかった(笑)。
でも、こいつのおかげでしばらく胃袋がおかしかった
のは内緒。胃には厳しい食いモノですね。
さて、今日は会社ではウェブサーバでFrontpageが
使えるように拡張する作業をしてました。色んな
資料をあたって、当然英語で、その通りに作業して
みたが…動かん。で、何度もFrontpage Server Extension
(以下FSE)をインストールし直したり、サーバの
コンフィグいじったりと、悪戦苦闘したあげく、
夜8時前になって開眼。FSEの管理ツールで設定すると
ファイルのパミッションが甘く設定されてしまう
らしい。そうすると、最近のApacheはそういうファイル
は読んでくれないらしい。ということで、手動で
chmod -R 755 hogehogeして解決。無事にアクティブ
サーバページも動いているらしいことを確認。
4週がかりの泥沼プロジェクトはようやく山を越えた
のでありました。めでたしめでたし。
コメントをみる |

カーネル・3ダース(意味無し)
2001年5月16日今まで安定して動かなかった、うちのLinuxのKernel 2.4.3が
突如安定した。現在もカーネル2.4で稼働中。
これまで、数分でフリーズしていたのになぜ改善したのか謎。
欝も良くなりつつあり、今日は午後から出勤の予定。
ちょっと難物の作業があったのだが、改めて調査してみたら
ブレークスルーできそうなモノを発見。なんとかなるかも。
某地方UHF局で放送していた「エスカフローネ」が終了。
別にアニメオタクじゃないんだけど、時間潰しには重宝。
今度から同じ時間帯で「ダーティペア」を放送するそうだ。
懐かしすぎる。しかしなんで地方独立系UHF局ってやたらと
アニメや音楽番組が多いかねぇ。放送権料が安いのかな。
突如安定した。現在もカーネル2.4で稼働中。
これまで、数分でフリーズしていたのになぜ改善したのか謎。
欝も良くなりつつあり、今日は午後から出勤の予定。
ちょっと難物の作業があったのだが、改めて調査してみたら
ブレークスルーできそうなモノを発見。なんとかなるかも。
某地方UHF局で放送していた「エスカフローネ」が終了。
別にアニメオタクじゃないんだけど、時間潰しには重宝。
今度から同じ時間帯で「ダーティペア」を放送するそうだ。
懐かしすぎる。しかしなんで地方独立系UHF局ってやたらと
アニメや音楽番組が多いかねぇ。放送権料が安いのかな。
でかい
2001年5月14日いま、JAVAのJRE1.3.1をおっことしながらこれ書いてるのだが、
でかい、でかすぎる。14492KBぉ!?
でも、こいつインストールしないとうちの一太郎ARKが正常に
動作しないのだ。残り20%。4.5K/秒…。
でかい、でかすぎる。14492KBぉ!?
でも、こいつインストールしないとうちの一太郎ARKが正常に
動作しないのだ。残り20%。4.5K/秒…。
意味もなく…
2001年5月13日出先から戻ったら、知らない間にマシンが再起動してしまっていた。
ハングアップじゃないのが不思議だ。
さて意味もなく、メモリを増設してみた。256MBだったところに、
さらにもう一枚256MB(133M/CL=3)のDIMMを追加。合計512MB。
メモリスロットは全部埋まった。さすがにこれだけあると
どんなにでかいアプリケーションを起動しても、オンメモリ
で動きますな。それでも、全くスワップが起こらないと
いうわけではないというのが謎。それにしても安くなった
ものだ>メモリ
DVDとCD-R/RWのコンボドライブが欲しい…。まだ高いなぁ。
ハングアップじゃないのが不思議だ。
さて意味もなく、メモリを増設してみた。256MBだったところに、
さらにもう一枚256MB(133M/CL=3)のDIMMを追加。合計512MB。
メモリスロットは全部埋まった。さすがにこれだけあると
どんなにでかいアプリケーションを起動しても、オンメモリ
で動きますな。それでも、全くスワップが起こらないと
いうわけではないというのが謎。それにしても安くなった
ものだ>メモリ
DVDとCD-R/RWのコンボドライブが欲しい…。まだ高いなぁ。
じりじりじりじり
2001年5月7日気分はそんなに悪くないんだが、やはり億劫なのである。
頭痛くなるの分かっててタバコ吸ってるしな。
小泉首相の所信表明演説なんて見ちまったい。
部屋にひとりポツネンと座っていると、時間の経過が
早い早い。良い風が吹き込んで来て気持ちはよい。
しかし、マシン内はアッチッチなのであった。
昨日なんて XMMS で MP3 再生中に固まってしまった
しな。本来700MHzの石を1050MHzでブンまわしている
のだから当り前と言えば当り前。マシン的にはおそらく
CPUの温度より、440BXチップセットの温度の方がネック
なのであろう。クーラーつけてやったほうがいいんだ
ろうな。
頭痛くなるの分かっててタバコ吸ってるしな。
小泉首相の所信表明演説なんて見ちまったい。
部屋にひとりポツネンと座っていると、時間の経過が
早い早い。良い風が吹き込んで来て気持ちはよい。
しかし、マシン内はアッチッチなのであった。
昨日なんて XMMS で MP3 再生中に固まってしまった
しな。本来700MHzの石を1050MHzでブンまわしている
のだから当り前と言えば当り前。マシン的にはおそらく
CPUの温度より、440BXチップセットの温度の方がネック
なのであろう。クーラーつけてやったほうがいいんだ
ろうな。
だれだっけかなぁ〜。とりあえずコンチャッス♪
2001年5月6日つーことで、この連休は色々CD買ったりして聞いてました。
タイトルのは、深夜にやってる「デジタル所さん」の
サントラから。誰だったか思い出せないけど、とりあえず
ご挨拶でコンチャッスってなわけで、「あるある!」感
バリバリです。
他には、TBSに乗せられちゃったような気がしないでもない
「ZERO LANDMINE」とか、坂本美雨のアルバムとか。
YMOのリミックスものの新しいのもあったので入手。
一応坂本つながりではあるなぁ。
ただいまのCPU温度は45.5℃。夏はどうなっちゃうんだ。
タイトルのは、深夜にやってる「デジタル所さん」の
サントラから。誰だったか思い出せないけど、とりあえず
ご挨拶でコンチャッスってなわけで、「あるある!」感
バリバリです。
他には、TBSに乗せられちゃったような気がしないでもない
「ZERO LANDMINE」とか、坂本美雨のアルバムとか。
YMOのリミックスものの新しいのもあったので入手。
一応坂本つながりではあるなぁ。
ただいまのCPU温度は45.5℃。夏はどうなっちゃうんだ。
変な夢
2001年5月5日ゴールデンウィークもラスト1日ですねぇ。
休み疲れしてませんかぁ(笑)
さて、なにやら変てこな夢を見たので書いてみましょう。
舞台はひなびたグラウンド。何故か巨人戦が行われている。自分は控えの控えの控えで
要はしたっぱの一選手。試合中に、素振りでもしようと思い立って何故か外野の奥に
向かって歩き始める。んが、ふらふら歩いていたためインプレイ状態でファールライン
を跨いでしまい、大騒ぎに。散々叱られてベンチに戻ると、元木選手が使いふるしの
自分のバットを黙々と折っていた。私が「なにか適当なバットないすかねぇ」と聞くと
「全部折ってしもた。残念やったなあ。」「俺も脇役やけど、さらに引立て役も必要なんや」
で、私「ああ、それで俺がいるのかあ」と納得すると「そんなこと言っちゃいかんよ」
と、なぜか慰められる。試合が終わり全員がグラウンドに揃って騒いでいると、さっきの
元木が「こんなんなら、あるでー」とか言って花の王冠やら、ブーケやら小道具を次から
次へ・・・。
こんなところで目が醒めた。変なの。誰か夢診断してけろ。
休み疲れしてませんかぁ(笑)
さて、なにやら変てこな夢を見たので書いてみましょう。
舞台はひなびたグラウンド。何故か巨人戦が行われている。自分は控えの控えの控えで
要はしたっぱの一選手。試合中に、素振りでもしようと思い立って何故か外野の奥に
向かって歩き始める。んが、ふらふら歩いていたためインプレイ状態でファールライン
を跨いでしまい、大騒ぎに。散々叱られてベンチに戻ると、元木選手が使いふるしの
自分のバットを黙々と折っていた。私が「なにか適当なバットないすかねぇ」と聞くと
「全部折ってしもた。残念やったなあ。」「俺も脇役やけど、さらに引立て役も必要なんや」
で、私「ああ、それで俺がいるのかあ」と納得すると「そんなこと言っちゃいかんよ」
と、なぜか慰められる。試合が終わり全員がグラウンドに揃って騒いでいると、さっきの
元木が「こんなんなら、あるでー」とか言って花の王冠やら、ブーケやら小道具を次から
次へ・・・。
こんなところで目が醒めた。変なの。誰か夢診断してけろ。