マザボとっかえました
2001年5月22日待望の新マザーボードが届いたので早速載せ換えました。
モノは、AbitのVP6でCPUがふたつ載ります。
ただし、私の使っているCeleronではダブルはできない
んですけどね。いやー、なんだか今までよりもサクサク
動いてる感じがしますよ。クロックは同じなんだけどねぇ。
CPU以外は脱Intelってことで、VIAのチップセットが
載ったマザボです。設定項目がたくさんあって楽しいです。
CPUには100MHzを、メモリには133MHzを供給なんてことも
できるとは!おそるべし、VIA!!
つーことで、ただいまメチャメチャハッピーです。
お金あったら、Pentium!!!を買ってDualCPUにするん
だけど、まだまだ高い…>Pen!!!
ちなみに3枚指挿しているDIMMのうち1枚は100MHzの
SDRAMなんだけど、なぜか133MHzでも大丈夫っぽいです。
ちょっと得した気分〜。
モノは、AbitのVP6でCPUがふたつ載ります。
ただし、私の使っているCeleronではダブルはできない
んですけどね。いやー、なんだか今までよりもサクサク
動いてる感じがしますよ。クロックは同じなんだけどねぇ。
CPU以外は脱Intelってことで、VIAのチップセットが
載ったマザボです。設定項目がたくさんあって楽しいです。
CPUには100MHzを、メモリには133MHzを供給なんてことも
できるとは!おそるべし、VIA!!
つーことで、ただいまメチャメチャハッピーです。
お金あったら、Pentium!!!を買ってDualCPUにするん
だけど、まだまだ高い…>Pen!!!
ちなみに3枚指挿しているDIMMのうち1枚は100MHzの
SDRAMなんだけど、なぜか133MHzでも大丈夫っぽいです。
ちょっと得した気分〜。
コメント