今週は続いてます>出勤
2000年11月30日今週は月曜から毎日職場に出ている。
と言っても、2時過ぎに顔を出して
7時過ぎに帰ってくるという超重役
出勤なんだけれども。
それでも、会社にいるということだけで
周りの社員は自分を頼ってくれている。
嫌み一つ口にしない、とっても暖かい
人たちで、やっぱり私は幸せものだ。
しかし今日の出勤はなかなかにしんどかった。
ちょうど週の半ばで、中だるみしやすいのと
「職場に向かう」ということだけで精神力
を使い果たし、すっかりなまった体の方も
疲労感がピークに達していた。
「これじゃ本当の三日坊主だ!!」
という自分へのゲキでなんとか出てゆけた
という感じ。今週は明日とあさってが
出勤日だから、あと二日。
なんとか意地を通してフル出勤したい。
会社での仕事は例のLinuxサーバのセットアップ
や、ISP事業の方の雑事が多い。新システム
の構想もたてないと。特許も絡んでいる。
うちの開発部の人間が一人辞めるらしいこと
を聞いた。ショックではあったが、今の会社
はとても順調な経営とは言えない。気持ちは
よく分かる。
たぶんこの半年でビジネスの形態を変えないと
存続は難しいだろう。
いい知れないプレッシャーがのしかかる。
と言っても、2時過ぎに顔を出して
7時過ぎに帰ってくるという超重役
出勤なんだけれども。
それでも、会社にいるということだけで
周りの社員は自分を頼ってくれている。
嫌み一つ口にしない、とっても暖かい
人たちで、やっぱり私は幸せものだ。
しかし今日の出勤はなかなかにしんどかった。
ちょうど週の半ばで、中だるみしやすいのと
「職場に向かう」ということだけで精神力
を使い果たし、すっかりなまった体の方も
疲労感がピークに達していた。
「これじゃ本当の三日坊主だ!!」
という自分へのゲキでなんとか出てゆけた
という感じ。今週は明日とあさってが
出勤日だから、あと二日。
なんとか意地を通してフル出勤したい。
会社での仕事は例のLinuxサーバのセットアップ
や、ISP事業の方の雑事が多い。新システム
の構想もたてないと。特許も絡んでいる。
うちの開発部の人間が一人辞めるらしいこと
を聞いた。ショックではあったが、今の会社
はとても順調な経営とは言えない。気持ちは
よく分かる。
たぶんこの半年でビジネスの形態を変えないと
存続は難しいだろう。
いい知れないプレッシャーがのしかかる。
コメント